お知らせ
- 2019年4月10日開催報告を掲載致しました。
- 2019年4月1日東京会場(オンライン診療研修)の動画を公開致しました。
- 2019年3月18日北海道会場(基礎研修)の講師を一部変更致しました。
- 2019年3月15日東京会場(基礎研修)の動画を公開致しました。
- 2019年3月12日宮城会場での基礎研修は登壇講師とプログラムを一部変更致しました。
- 2019年1月21日東京会場での基礎研修、オンライン診療研修は増席致しました。
- 2019年1月18日東京会場での基礎研修は定員に達したため、申込みを締め切りました。他会場へのお申込みをお願い致します。
- 2018年12月26日大阪会場でのオンライン診療研修は定員に達したため、申込みを締め切りました。基礎研修へのお申込みをお願い致します。
- 2018年12月22日東京会場でのオンライン診療研修は定員に達したため、申込みを締め切りました。大阪会場、または基礎研修へのお申込みをお願い致します。
- 2018年12月13日平成30年度 厚生労働省事業 遠隔医療従事者研修の募集を開始しました。
- 2018年12月05日ホームページをオープンしました
研修動画
開催済みの遠隔医療従事者研修の模様を動画でご覧いただけます。
-
2019年1月27日 東京 基礎研修
「オンライン医療についての基本的理解」
株式会社メドレー
代表取締役医師 豊田剛一郎
-
2019年3月3日 東京 オンライン診療研修
「オンライン診療の変遷と関連する制度理解」 厚生労働省
医生局 医事課 加藤琢真氏
保険局 医療課 小塩真史氏
-
2019年3月3日 東京 オンライン診療研修
「医療分野におけるクラウドサービスのセキュリティ」
一般財団法人医療情報システム開発セン
ター 理事長 山本隆一先生
-
2019年3月3日 東京 オンライン診療研修
「適切なオンライン診療の普及に向けた課題について」
公益社団法人 日本医師会
副会長 今村聡先生
概要
本年度の遠隔医療従事者研修は以下の2つのプログラムをご用意しております。
【基礎研修】オンライン診療の実例や具体的な利用を中心に、遠隔医療にご関心のあるすべての方を対象とした研修です。
【オンライン診療研修】実際にオンライン診療を行う上でのシステムやセキュリティ等、専門的な内容が含まれており、医師の方のみを対象としております。
基礎研修
オンライン診療を始めとした遠隔医療に関する制度面などの基礎的な知識と、実際の臨床現場での活用の方法や具体例の紹介
- 日程
-
- 2019年01月12日(土):岡山会場 定員200名
- 2019年01月13日(日):徳島会場 定員200名
- 2019年01月27日(日):東京会場 定員250名 ※東京会場は増席致しました。(1/21)
- 2019年02月16日(土):福岡会場 定員200名
- 2019年02月24日(日):大阪会場 定員200名
- 2019年03月10日(日):愛知会場 定員200名
- 2019年03月16日(土):宮城会場 定員200名
- 2019年03月24日(日):北海道会場 定員200名
※定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。
- 受講資格
-
遠隔診療に関心を有する全ての方
- 医師、看護師等の医療従事者
- 介護職種
- 地方公共団体の医療担当部局等に勤務する職員
- その他遠隔医療に携わる者(例:保健師、情報システム担当者、システムベン ダー社員)
- 遠隔診療に関心を持つ国民(オンライン診療の主たる対象である在宅医療の患者、家族等)
- 受講料
- 無料
プログラム
基礎研修
-
岡山
1/12(土)
-
徳島
1/13(日)
-
東京
1/27(日)
-
福岡
2/16(土)
-
大阪
2/24(日)
-
愛知
3/10(日)
-
宮城
3/16(土)
-
北海道
3/24(日)
時間 | 講演タイトル | 担当(予定) |
---|---|---|
14:30〜15:00 | オンライン医療についての基本的理解 | 株式会社メドレー |
15:05〜15:35 | 全国でのオンライン診療の事例と医学的な価値 | 日本オンライン診療研究会 |
15:40〜16:10 | オンライン診療を実際に受けるにあたって | オンライン診療実施医療機関 |
16:15〜16:30 | Q&Aセッション・クロージング |
オンライン診療研修
-
大阪
1/20(日)
-
東京
3/3(日)
時間 | 講演タイトル | 担当(予定) |
---|---|---|
09:30〜9:40 | オープニング | 厚生労働省 |
09:40〜10:10 | オンライン診療の変遷と関連する制度理解 | 厚生労働省 |
10:20〜11:00 | 医療分野におけるクラウドサービスのセキュリティ | 医療情報システム開発センター |
11:10〜11:50 | 臨床現場におけるオンライン診療(総論) | 日本オンライン診療研究会 |
13:00〜13:40 | 適切なオンライン診療の普及に向けた課題について | 日本医師会 |
13:50〜14:20 | 臨床現場におけるオンライン診療(各論1) | 日本オンライン診療研究会 |
14:30〜15:00 | 臨床現場におけるオンライン診療(各論2) | 日本オンライン診療研究会 |
15:10〜15:40 | 臨床現場におけるオンライン診療(各論3) | 日本オンライン診療研究会 |
15:50〜16:20 | Q&A・クロージング・アンケート表記入 |
講師
- 赤枝医院 院長 赤枝 朋嘉
-
基礎研修: 東京
- こどもクリニックはぐ 院長 伊坂 雅行
-
基礎研修: 北海道
- 公益社団法人 日本医師会 副会長 今村 聡
-
オンライン診療研修: 大阪東京
- 大野病院 院長 大野 孔文
-
基礎研修: 徳島
- 大林クリニック 院長 大林 克巳
-
基礎研修: 愛知
- 新六本木クリニック 院長 来田 誠
-
オンライン診療研修: 大阪東京
- 外房こどもクリニック 院長 黒木 春郎
-
基礎研修: 大阪オンライン診療研修: 東京
- ライフサポートクリニック広島 院長 新宅 恵子
-
基礎研修: 岡山
- 札幌医科大学耳鼻咽喉科 教授 高野 賢一
-
基礎研修: 北海道
- 田村秀子婦人科医院 院長 田村 秀子
-
基礎研修: 岡山徳島
- とうじま内科・外科クリニック 院長 東島 由一郎
-
基礎研修: 愛知
- 株式会社メドレー 代表取締役医師 豊田 剛一郎
-
基礎研修: 岡山徳島東京福岡大阪愛知宮城北海道
- なかなみメンタルクリニック 院長 中並 朋晶
-
基礎研修: 福岡
- 新宿廣瀬OPクリニック 院長 廣瀬 久益
-
基礎研修: 北海道
- ふなくし皮膚科クリニック 院長 舟串 直子
-
オンライン診療研修: 大阪
- ユーカリが丘アレルギーこどもクリニック 院長 松山 剛
-
オンライン診療研修: 大阪
- かるがもクリニック 院長 宮原 篤
-
基礎研修: 福岡宮城
- 医療法人社団法山会 理事長 山下 巌
-
基礎研修: 東京オンライン診療研修: 大阪東京
- 天下茶屋あみ皮フ科クリニック 院長 山田 貴博
-
基礎研修: 大阪
- 一般財団法人医療情報システム開発センター 理事長 山本 隆一
-
オンライン診療研修: 大阪東京
※敬称略、五十音順
会場
基礎研修
-
岡山 岡山県医師会館(三木記念ホール)
〒700-0024 岡山県岡山市北区駅元町19番2号- JR岡山駅中央改札口から徒歩約3分
-
徳島 徳島県医師会館(4Fホール)
〒770-8565 徳島県徳島市幸町3丁目61番地- JR徳島駅から徒歩約13分
-
東京 東京都医師会館(2F講堂)
〒101-8328 東京都千代田区神田駿河台2-5- JR 中央・総武線 御茶ノ水駅 (御茶ノ水橋出口) 下車徒歩約2分
- 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅 下車徒歩約4分
- 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 下車徒歩約5分
-
福岡 天神スカイホール(メインホールA)
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-4-1 西日本新聞会館16F- JR博多駅からタクシーで約10分
- JR博多駅から天神駅まで5分→地下鉄天神駅から徒歩約5分
- 地下鉄空港線 天神駅から徒歩約5分
- 地下鉄七隈線 天神南駅から徒歩約1分
- 西鉄福岡(天神)駅から徒歩約3分
-
大阪 CIVI研修センター 新大阪東(E605)
〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島1-19-4- JR新大阪駅 東口から徒歩1分
- 地下鉄御堂筋線 新大阪駅から徒歩約5分 ※1/20オンライン診療研修の会場とは異なります
-
愛知 imyホール(3階大会議室)
〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵3-7-14- JR中央線 千種駅構内から地下通路を通り、地下鉄千種駅1番出口 徒歩1分
- 地下鉄東山線 千種駅 1番出口から徒歩1分
- 地下鉄桜通線 車道駅 3番出口から徒歩1分
-
宮城 仙台市急患センター(2Fホール)
〒984-0806 宮城県仙台市若林区舟丁64-12- 地下鉄河原町駅 北1出口から徒歩3分
-
北海道 北海道医師会館(AB会議室)
〒060-8627 北海道札幌市中央区大通西6丁目- JR函館本線・千歳線・学園都市線 札幌駅 1階西コンコース南口出口から徒歩約16分
- 地下鉄南北線・東豊線 さっぽろ駅 10番出口から徒歩約14分
- 地下鉄南北線・東西線 大通駅 5番出口から徒歩約3分
オンライン診療研修
-
東京 東京都医師会館(2F講堂)
〒101-8328 東京都千代田区神田駿河台2-5- JR 中央・総武線 御茶ノ水駅 (御茶ノ水橋出口) 下車徒歩約2分
- 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅 下車徒歩約4分
- 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 下車徒歩約5分
-
大阪 大阪国際交流センター(会議室AB)
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町8-2-6- 地下鉄谷町線 谷町九丁目駅 5番出口から徒歩約11分
- 地下鉄谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘駅 1番出口から徒歩約10分
- 地下鉄千日前線 谷町九丁目駅 10番出口から徒歩約10分
- 近鉄線、阪神本線、なんば線、近鉄奈良線 大阪上本町駅 14番出口から徒歩約9分 ※2/24基礎研修の会場とは異なります